20040220

先日、というかわりと前に深夜たまたま点いていたテレビで『天才バカボン』をやっていて、その単純且つ深遠なストーリー展開に感動した。うろ覚えだから細部は間違っているかもしれないけど、書いてみる。いかにも「お土産」様の箱をぶら下げた男が道を歩いていると、突然現れた中年が「ね、ね、それ食べさせて。お願いだから」とかなんとか言って迫る。男が「これはダメですよ、社長」と言うと「お願い、お願い、食べさせてくれたら社長にしてあげるから」と言うのだが断られ、社長は頭に来て男の足に噛み付く。と、そこへ食べ物をもったバカボンのパパがやってくる。「やあ、食意地(くいいじ)さん(社長のこと)、こんにちは」と言うと「この食べ物を持ってて欲しいのだ」と渡す。喜ぶ社長にパパは突然劇画調になって「ただし、もしこれを食べたら君を殺すのだ」と言い、去っていく。渡された社長は食べるか食べないか悩むが、結局食べてしまう。そして自分の犯した罪に恐れおののき、豪邸の我が家に逃げ帰り、妻に「死んだことにしてくれ」といって布団を被って寝てしまう。そこへ、食べ物を返してもらいにパパがやってくる。社長の妻は「主人は死にました」というと、寝ていた社長が寝言を言ってしまう。「死人は寝言を言わないのだ」とパパ。焦った妻は「死に言です」と言い訳する。と、パパは「死に言なら死人が言うのだ」とあっさり納得して帰る。しかししばらくしてパパが「仏壇にお供えするのだ」といっておはぎを持ってくる。パパが帰った後に社長は我慢できずにオハギを食べようとするが、食べ終わらないうちにまたパパが戻ってくる。そして「口の周りにオハギがついているのだ」と指摘。なんだかんだあって、実は死んでいないことがバレる。「ごめんなさい、殺されるのが恐くて嘘をついていました」と社長が懺悔すると「もういいのだ。謝ったから許すのだ」と言う。そして家についたパパに社長の妻から1本の電話がかかる。「あなたに許された主人は大喜びで食べ物を食べて喉につまらせて死にました」最後にパパが「これでいいのだ」で、お終い。アニメは普通に終わるのだけど、もちろん観ているわたしは「これでいい」わけはなくて、非常に動揺してしまった。それは、赤塚不二夫がすごいというより、バカボンのパパはすごいと思ったのだ。まず、パパは食意地さんと顔見知りであった。ということは彼の性癖も知っていたわけで、その前を食べ物をもってフラフラ歩いて「食べたら殺す」というのは、あきらかに食意地さんをからかっていたわけだ。しかも、ある意味死を賭けたからかいなわけだ。で、昼間っからフラフラしているのを見てもわかるように、パパは基本的に暇な人で、つまり暇つぶしに人に死を賭けさせるということだ。これは恐い。アニメなんだからったってやっぱり恐い。いわゆるあれだ「悪い奴ほどよく眠る」ってやつだ(よくわかんないけど)。油断させる奴こそ油断ならないってことか。「都の西北、早稲田の隣り」にある「バカ田大学」は、だからあれ、相当頭いいですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿